[ETS2] Windows 10でXBOX OneコントローラーのLT/RTボタンが正常に動作しない 【対処法】0

先日無事、Windows 10へのアップグレードが完了し、ウキウキ気分で「Euro Truck Simulator 2(以下、ETS2)」をプレイしようとしたところ、なんとブレーキが効かず猛スピードでガードレールに正面衝突・・・。今までにない大事故を起こしてしまいました。 えー?なんでー?と思いながら、設定画面を開いて確認してみると左トリガーが動いていない。つまり、ブレーキが全く機能していないということ。おかしいなーと思いながら色...

[ETS2] Windows 10でXBOX OneコントローラーのLT/RTボタンが正常に動作しない 【対処法】

先日無事、Windows 10へのアップグレードが完了し、ウキウキ気分で「Euro Truck Simulator 2(以下、ETS2)」をプレイしようとしたところ、なんとブレーキが効かず猛スピードでガードレールに正面衝突・・・。今までにない大事故を起こしてしまいました。

えー?なんでー?と思いながら、設定画面を開いて確認してみると左トリガーが動いていない。つまり、ブレーキが全く機能していないということ。おかしいなーと思いながら色々調べたところ、Windows 10ではXBOX OneコントローラーのLT/RTボタンの仕様?が変更された、との事実が。

でもとりあえず対処できたので、まとめ!

Reading More

[Skyrim] MOD再構築 Part.3 【6/19更新】1

再構築第三弾です。 まず、今回の構築内容をザッと。前回と大きく違うのは、MOD管理をNMMから『Wrye Bash』に移行したこと。MOD同士の競合を未然に防げたり、もし不具合が起きても特定しやすくなりました。またバランス面では更に見直しを測り、『Combat Evolved』の導入により戦闘をメインとしました。そのため高解像度テクスチャやENBの使用は極力FPSを落とさないように選択し、調整も行っています。また、レベリング・パーク...

[Skyrim] MOD再構築 Part.3 【6/19更新】

g150521_02.jpg

再構築第三弾です。

まず、今回の構築内容をザッと。前回と大きく違うのは、MOD管理をNMMから『Wrye Bash』に移行したこと。MOD同士の競合を未然に防げたり、もし不具合が起きても特定しやすくなりました。またバランス面では更に見直しを測り、『Combat Evolved』の導入により戦闘をメインとしました。そのため高解像度テクスチャやENBの使用は極力FPSを落とさないように選択し、調整も行っています。また、レベリング・パーク関係では『PerMa』を導入しました。追加種族は引き続き『DerivedElin』を使用していきます。

(15.06.19) スクリーンショットの追加。
(15.06.18) MODの追加②と削除②。
(15.06.07) MODの追加と削除。一部、内容の修正。

Reading More

[動画変換] 可変フレームレート(VFR)のFLVを無劣化でMP4に変換するには 【音ズレ対策】2

FLVをMP4に変換したあと、確認してみたら音ズレしていた。動画変換ソフトだとエンコードに時間がかかるし、画質も悪くなる。画質を維持したまま無劣化で、音ズレもなく、変換時間のかからない方法ってないかなー? そんなあなたに読んで欲しい――。...

[動画変換] 可変フレームレート(VFR)のFLVを無劣化でMP4に変換するには 【音ズレ対策】

FLVをMP4に変換したあと、確認してみたら音ズレしていた。動画変換ソフトだとエンコードに時間がかかるし、画質も悪くなる。画質を維持したまま無劣化で、音ズレもなく、変換時間のかからない方法ってないかなー?

そんなあなたに読んで欲しい――。

Reading More

[配信] Twitchストリームに便利なツールとか 【まとめ】0

本格的ではないですが密かにTwitchでゲーム垂れ流し配信しています。まだ始めたばかりの者にとってはぶち当たる壁が多く、テスト放送などをしつつ模索している日々なんですが、その中で便利なツールを発見したのでちょこっとご紹介してみたいと思います。...

[配信] Twitchストリームに便利なツールとか 【まとめ】

g150117_01.jpg

本格的ではないですが密かにTwitchでゲーム垂れ流し配信しています。まだ始めたばかりの者にとってはぶち当たる壁が多く、テスト放送などをしつつ模索している日々なんですが、その中で便利なツールを発見したのでちょこっとご紹介してみたいと思います。

Reading More

[配信] Twichやるかも 【テスト中】0

ノリで。 MEDURO - Twitchhttp://www.twitch.tv/meduro もしかしたら、テスト配信やってるかも。美声ではないので声なしです。身バレ怖いデス。...

[配信] Twichやるかも 【テスト中】

g141206_01.jpg

ノリで。

もしかしたら、テスト配信やってるかも。美声ではないので声なしです。身バレ怖いデス。

Reading More

[Windows] 「ディスプレイドライバの応答停止と回復」エラーの対処法 【16/6/27更新】3

ある日、『Euro Truck Simulator 2』をプレイしていた所、突然ブラックスクリーンになり、「ディスプレイドライバの応答停止と回復」エラーメッセージが出現。原因が分からず、しばらくエラーが出ても続行していたのですが、最近になってその症状が多発するようになり、ゲーム進行は愚か、Windowsを起動してもブラックスクリーンになり、更には操作不能になったりと踏んだり蹴ったり。 ディスプレイドライバの応答停止と回復...

[Windows] 「ディスプレイドライバの応答停止と回復」エラーの対処法 【16/6/27更新】

ある日、『Euro Truck Simulator 2』をプレイしていた所、突然ブラックスクリーンになり、「ディスプレイドライバの応答停止と回復」エラーメッセージが出現。原因が分からず、しばらくエラーが出ても続行していたのですが、最近になってその症状が多発するようになり、ゲーム進行は愚か、Windowsを起動してもブラックスクリーンになり、更には操作不能になったりと踏んだり蹴ったり。

早急に対処するため解決法をググってみると同じ症状で悩んでいる人がかなり居る模様。Windows Vista/7/8で確認されています。原因と解決法が多岐に渡るようで、その解決手順に従ってもその症状が必ずしも治るという訳ではないようです。自分で出来そうなものをリストアップして片っ端から試してみる他ないようです。

とりあえず、以下に挙げた方法を試し現在は落ち着いているので、少しまとめてみたいと思います。

Reading More

[Skyrim] MOD再構築 Part.2 【+DLC】0

再構築のお時間です! 前回の再構築でのプレイ時間が180時間ぐらいになり、かなり遊んだかなという感じでそれからしばらく放置していました。Minecraftへちょっと浮気しつつ裏で少しずつSkyrimのMODなどを物色しながら構想していましたが、やっとこさ構築が落ち着いたかなということで記事にまとめてみたいと思います。 Skyrim MOD再構築 第2弾です。 (14.09.19) ENBの変更。 (14.08.25) MODの追加。 (14.08.22) MODの...

[Skyrim] MOD再構築 Part.2 【+DLC】

g140812_01.jpg

再構築のお時間です!

前回の再構築でのプレイ時間が180時間ぐらいになり、かなり遊んだかなという感じでそれからしばらく放置していました。Minecraftへちょっと浮気しつつ裏で少しずつSkyrimのMODなどを物色しながら構想していましたが、やっとこさ構築が落ち着いたかなということで記事にまとめてみたいと思います。

Skyrim MOD再構築 第2弾です。

(14.09.19) ENBの変更。
(14.08.25) MODの追加。
(14.08.22) MODの追加。スクリーンショット1枚追加。

Reading More

[Minecraft] ShadowPlayでキャプチャするには 【17/5/10更新】4

注意 : GeForce Experienceのバージョンアップに伴い、ver3.0から「ShadowPlay」が「共有(Share)」に統合されています。ver2時に作成した記事なので内容や画像などの情報が古くなっています。ご了承下さい。 ShadowPlayにデスクトップキャプチャモードが実装されたことで対象外のゲームでも録画が可能になりました。これに伴い、MinecraftでもShadowPlayの恩恵に預かれるようになったので、低負荷ながらも高画質な映像を簡単に...

[Minecraft] ShadowPlayでキャプチャするには 【17/5/10更新】

g140703_02.jpg

注意 : GeForce Experienceのバージョンアップに伴い、ver3.0から「ShadowPlay」が「共有(Share)」に統合されています。ver2時に作成した記事なので内容や画像などの情報が古くなっています。ご了承下さい。

ShadowPlayにデスクトップキャプチャモードが実装されたことで対象外のゲームでも録画が可能になりました。これに伴い、MinecraftでもShadowPlayの恩恵に預かれるようになったので、低負荷ながらも高画質な映像を簡単に録画・配信できるようになりました。今回は少し補足があるのでそれも含めまとめてみます。

追記 (17.5.10) : NVIDIAより録画・配信機能にOpenGLが正式対応とアナウンスされました。
追記 (17.3.2) : ツールを使用しないフルスクリーンでの録画方法(コメント欄参照)。内容修正・追記。
追記 (17.1.12) : フルスクリーンでも録画が可能との報告あり。内容修正・追記。
追記 (15.1.25) : "Twitch Broadcasting Unavailable" エラーの対処法。
追記 (15.1.13) : MinecraftのTwitch配信機能について。ボーダーレスウィンドウに関する新しい提案。内容修正。

Reading More

[JS] FC2ブログでも無限スクロールができちゃうjQueryプラグイン 【改訂版】0

『Infinite Scroll』というjQueryプラグインを使用することでFC2ブログでもTwitterやFacebookのような無限スクロールを実装することができます。もしかするとテンプレートが弄れる他のブログでも可能かも? paulirish/infinite-scroll - GitHubhttps://github.com/paulirish/infinite-scroll 【改訂】 FC2ブログに対応しきれていなかったので内容を修正しました。 (14.12.10更新)...

[JS] FC2ブログでも無限スクロールができちゃうjQueryプラグイン 【改訂版】

Infinite Scroll』というjQueryプラグインを使用することでFC2ブログでもTwitterやFacebookのような無限スクロールを実装することができます。もしかするとテンプレートが弄れる他のブログでも可能かも?

【改訂】 FC2ブログに対応しきれていなかったので内容を修正しました。 (14.12.10更新)

Reading More

[レビュー] AKG K404 【ヘッドホン】0

久々にカメラを振り回していたら物撮りしたくなったので手慣らしに手元にあった『AKG K404』を撮っていたら、ついでにレビュー書いちゃおうかという気分になり、購入後3年経っているのもあったので記事にしてみた次第です。 ※本音はアフィ狙いです。...

[レビュー] AKG K404 【ヘッドホン】

g140430_01.jpg

久々にカメラを振り回していたら物撮りしたくなったので手慣らしに手元にあった『AKG K404』を撮っていたら、ついでにレビュー書いちゃおうかという気分になり、購入後3年経っているのもあったので記事にしてみた次第です。
※本音はアフィ狙いです。

Reading More

[Minecraft] シングルワールドでコマンド実行ができない場合の対処0

今やっているシングルワールドで/time setコマンドを使おうとしたら画像のように「You do not have permission to use this command」とエラーが出て実行できませんでした。どうやらアクセス権を持ってないのでコマンドが使えない云々だと思われます。調べてみると解決法は見つかりましたが、ゲーム内の設定や.minecraft内の設定ファイルをいじれば直るものではなく専用のツールを使わないといけないようです。...

[Minecraft] シングルワールドでコマンド実行ができない場合の対処

g140421_01.jpg

今やっているシングルワールドで/time setコマンドを使おうとしたら画像のように「You do not have permission to use this command」とエラーが出て実行できませんでした。どうやらアクセス権を持ってないのでコマンドが使えない云々だと思われます。調べてみると解決法は見つかりましたが、ゲーム内の設定や.minecraft内の設定ファイルをいじれば直るものではなく専用のツールを使わないといけないようです。

Reading More

[Skyrim] 足元に氷エフェクトが付き纏うバグ【解決済】0

プレイしていたらいつの間にか足元にこんなエフェクトが付き纏うようになり、マップを飛んでも、ロードし直しても、再起動してもダメ。確か、ウィンターホールドに着いた時に初めて気付いたので恐らくその周辺で起こったことがどうも怪しい。 調べてみると同じようなバグが多数報告されていました。どうやらコンソールでコマンドを打ち込めばいいらしいので早速試してみることに。 TUTORIAL: REMOVING UNWANTED MAGIC EFF...

[Skyrim] 足元に氷エフェクトが付き纏うバグ【解決済】

g140303_02.jpg

プレイしていたらいつの間にか足元にこんなエフェクトが付き纏うようになり、マップを飛んでも、ロードし直しても、再起動してもダメ。確か、ウィンターホールドに着いた時に初めて気付いたので恐らくその周辺で起こったことがどうも怪しい。

調べてみると同じようなバグが多数報告されていました。どうやらコンソールでコマンドを打ち込めばいいらしいので早速試してみることに。

Reading More